日本は高温多湿の気候ですので、窓や壁に結露が発生しやすくなりますよね(T_T)

結露にはしっかりとした対策を施さないと、ダニやカビが発生してアレルギーやアトピーの
原因となる恐れがあるのです!!
結露するお家はシックハウスの原因となりますし、押し入れなどのカビは見た目の汚さ以上に
危険な状態だということを把握しておかなければなりません(@_@)

古来より日本の家屋は「木」を用いてきました。
天然木には優れた調湿作用があり、湿度の高い気候に適しているということを先人達は
しっかりと把握していたからです。
「結露→カビ・ダニ→アレルギー(シックハウス)」という図式を断ち切るには、その
元凶である結露を防ぐ必要があります!!
断熱性能や通気工法はもちろん重要ですが、住宅の種類によって結露の対応力がまず違います。
【鉄筋コンクリートのお家】
熱が伝わりやすく、結露が発生しやすい。その量も多い。
表面がベタついて窓や壁などにカビが生えやすい。
【天然無垢材の家】
熱が伝わりにくく、結露は発生しにくい。発生したとしても量が少ない。
木には空気中の水分を吸収する効果もあり、表面はサラリとしている。
カビ、ダニの発生も防ぐ。
家族との団らん、1日の疲れを癒すマイホームが、病気になってしまう要因になりません
ように、アレルギーをお持ちのお客さまも含め、お家づくりに関するお悩みやお困りごと
がございましたら、何なりとご相談ください。
★施工例はコチラから ↓↓↓ https://www.ohsaki-kenchiku.jp/works.html ★イベント情報はコチラから ↓↓↓ https://www.ohsaki-kenchiku.jp/event.html ★資料のご請求はコチラから ↓↓↓ https://www.ohsaki-kenchiku.jp/contact.html有限会社 大﨑建築 おうちシュシュ 須崎オフィス 〒785-0044 須崎市吾井郷乙2553-1 TEL 0889-45-0800 高知スタジオ 〒780-0983 高知市中久万223-8 TEL 088-879-3094