みなさん、こんにちは!!
湿気が多い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
この時期の悩みってつきませんよね^^;

洗濯物が乾かない
傘が必要かどうか迷う
髪型が崩れる

などなど、あげればキリがなくなっちゃいます。

高知では例年7月18日前後に梅雨明けするようですが
本日6月28日に「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表があったようです。



湿気の多い季節、少しでも悩み少なく過ごしたいものです♪

そこで今回は住まいの湿気対策についてお話をしてみます。

日常生活をする上で最適な湿度は40%~60%といわれており
湿度が高いと様々な面で悪影響が出てきます。

・熱中症になりやすい
・カビや結露の発生
・ダニ・害虫が発生しやすい

など、たくさんの湿気の問題が起きます。

じゃあ、どうすればいいの?

答えはカンタン♪
とにかく換気をすることです!

そこで、すぐにできる方法をご紹介します☆彡

① 開くとびらはまず開けちゃいましょう!!
室内はこまめに換気し、窓やドアを2か所以上あけると空気の通り道ができて効率的に換気ができます。
扇風機やサーキュレーターの使い方
また雨の日は、外よりも室内の方が湿度が高くなっていることがあります。
外の湿気が室内に入ってこないようにと、換気をしないのは逆効果のようです。
雨の日でも換気するようにしましょう。

② 湿ったものはしまわない。
毎日、寝具として使っている布団。
寝ている間にかいた汗、つまり水分をたっぷり吸ってしまっている布団を収納に片付けて、とびらを閉めてしまっては湿気が充満してしまいます。
布団や一度着ていた衣類は、外に干せない梅雨時期は布団乾燥機や除湿器があれば活用して、なるべく乾燥させてからお片付けしましょう。
ベッドパッドの下や床と布団の間に敷くことができる「除湿マット」なども日頃から活用すると、快適に保つことができそうですね。

③ 使えるものは使いましょう!!
エアコンの除湿運転(ドライ効果)や除湿器の他に、除湿剤はもちろんのこと、新聞紙も一度クシャクシャにして広げて利用するとかなり湿気を吸ってくれます。
新聞紙は消臭効果もありますし、洗濯物の生乾き対策として、洗濯物のの下にクシャクシャにして広げておくと水分を吸ってくれているのが手触りでもわかるくらいになりますよ。
また、料理や掃除に利用する重曹や、竹炭なども、消臭だけでなく調湿・除湿の効果もあるので、ぜひ使ってみてください。

いかがでしたか。
今から始めることができる方法だと思いますので、風を通して室内の湿気を追い出して、さわやかに湿気の多い日をのりきりましょう!



★施工例はコチラから
↓↓↓
https://ohsaki-kenchiku.jp/works.html


★イベント情報はコチラから
↓↓↓
https://ohsaki-kenchiku.jp/event.html


★資料のご請求はコチラから
↓↓↓
https://ohsaki-kenchiku.jp/contact.html


有限会社 大﨑建築
おうちシュシュ

須崎オフィス
〒785-0044 須崎市吾井郷乙2553-1
TEL 0889-45-0800

高知スタジオ
〒780-0983 高知市中久万223-8
TEL 088-879-3094