【家づくり始めの一歩】コラム第三弾は、
建築会社選びのポイントについて書いていきます。
このシリーズは今回でいったん終了でございます。

part.1はコチラから
↓↓↓

【家づくり始めの一歩】part.1


part.2はコチラから
↓↓↓

【家づくり始めの一歩】part.2


さて、住宅会社と言いましても、大手ハウスメーカーから、地元の工務店、
設計事務所など様々な業態があります。会社ごとに得意とする分野も違うため、
家づくりのどこに重きを置くか十分に検討をしてから建築する会社を選ぶこと
が大切です。



では、それぞれの特徴について書いてみましょう。

★工務店

地元密着でアットホーム。スタッフの顔が見えるので安心。
細部までこだわり、自分の希望を反映させたい方に向いている。
工務店それぞれ価格も得意とするデザインなども異なるので、予算・要望
にあった工務店を見極めましょう。

★ハウスメーカー

知名度の高さ・社会的信用性の高さが大きい。
保障面などを重視する方に向いている。
モデルハウスも多くあるため、完成した家をイメージすることができるのが魅力。

★設計事務所

提案力、自由度が高い。
個性的なデザインがお好みの方、狭小地や変形地などの土地に合わせた
設計を希望している方に向いている。
設計事務所の場合、施工は別の会社になることが殆どなので、予算も考えて
おかなければならない。



さて、建築会社の場合も土地と同様、色々な会社に行き過ぎると混乱してしまいます。

先ずはHPなどで情報収集し、気になる会社、好みの家を建てているモデルハウスの
見学会やイベントなどに参加してみましょう。

マイホームを形にしていくためには、建築会社・担当者との相性も重要になってきます。

お家は建てて終わりではありません。
アフターメンテナンスも含め、建ててからが長いお付き合いになっていきます。
信頼できるパートナー選びと同じなのです。



お客様の要望・希望をきちんと聞いたうえで、できることできないことを、
わかりやすく説明してくれる。
メリット・デメリットいずれをもきちんと教えてくれる。
丁寧な仕事をしてくれる。話しやすい。気軽に相談できる。

など、何度となく話をしていく中で、この人になら任せられるという担当者との出会いを
もって、大切なマイホームを一緒に造り上げていけますように!!

お家づくりに関するお悩み事、お困りごとがございましたら、
大﨑建築おうちシュシュまで、お気軽にお問い合わせください★